fc2ブログ
TOP > シャンパンのコルク
 ← FTGFOP1 | TOP | ハッピー!やきとりの歌

リストマーク シャンパンのコルク 

2006年07月19日 ()
Guy Michel蒸し暑い日にはシュワシュワッとしたものが欲しくなります。
もちろんビールが一番手っ取り早いのですが、ちょっと楽しい事やお祝い事があった日にはシャンパンを開けるのもいいかと・・・
写真はGuy Michel(ギィ・ミッシェル)’90
色も濃いですが、味も濃くって底の方はこってりとした味わいがあります。宅飲みするにはちょっと贅沢かなあ。
シャンパンの泡はとっても幸せな音を立てるので、「天使の歌声がする」なんていうフランス人が昔からいるようですよ。

このシャンパンの詳細はこちら↓
http://www.rakuten.co.jp/caves/539094/647162/647165/

コルク写真をヨークご覧になると分かると思いますが、シャンパンのコルクは三層構造になっています。
(写真をクリックすると大きくなります)
これは、シャンパンの高い炭酸ガス(五気圧)を封じ込めるための工夫です。このシャンパンコルクのロケット型の形は同じ太さの円筒形なんですよ・・・膨張率が微妙に違うコルクを重ね合わせてビンの中へぎゅーっと押し込んでいるのですよ。
本当に酒飲って奴は美味しい酒を飲むにはどこまでも貪欲であります(*^。^*)

そうそう、よくシャンパンを開ける時に力任せに栓を抜こうとする人がいますが、実はほとんど力は必要ありません。
留めてある針金を取り除くと、実は中の気圧で勝手にコルクは上に上がってきます。ですからポーンと飛び出さないようにむしろコルク栓を上から押し付けるようにしておく事が大事なんです。
どうしても堅いときは、瓶を回してコルクが多少動かすと良いですよ。

さて、シャンパンにも甘い辛いがありまして、ラベルにそれは書いてあることが多いですよ。買うときの目安にしてくださいね。
甘口から順に
「ドゥー」(doux )
「ドゥミ・セック」(demi-sec )
「セック」(sec )
「エクストラ・セック」(extra sec )
「ブリュット」(brut )
となります。


骨髄移植をしたTちゃんへ、
よくなったらクリュグ飲むぞ!
いっぱい飲むぞ!
あせらず、めげずに、お医者を信用して頑張れよ~
そのうち「すすきの情報」持っていくからな~

口福の数々を書いている随筆集です。
色川さん独特の軽妙な語り口とその豪快な食事ぶり、感服です。

色川 武大 / 光文社(2006/04/12)
Amazonランキング:位
Amazonおすすめ度:



長野等で雨の災害がひどいですね。
毎年毎年、災害が続く日本列島。
地球環境がどんどん悪化していく中、日本の異常気象等による自然災害はまだまだ起こりえると予想されます。
地球そのものを変えることは到底出来ませんが、せめて大雨や地震や津波に強い日本を作っていかなくては、いつまで経っても被災者たちの心痛な表情をTVや新聞で見ることになります。
「災害に強い日本を」と国土交通省では言っておりますが、果たしてどの程度の災害を想定しているのか?どの程度の被害を想定できているのか?お役所が得意な「前例」にのみ頼っていくと「想定外」の自然の脅威が襲ってきた時に甚大な被害を及ぼすことになってしまいます。
もうそろそろ、経済設計優先ではなく、安心設計を優先した社会資本整備を推進するべきではないかと管理人は思うのですが・・・
ね、技術者のSさん。そう思うでしょ?
試験頑張ってくださいね。
関連記事
スポンサーサイト



[2006.07.19(Wed) 19:17] アルコールTrackback(0) | Comments(6)
↑TOPへ


COMMENT

天使の歌声 by 喜鱈子
天使の歌声!素敵な言葉を、教えて頂きありがとうございます。ウイーン少年合唱団だけではないのねー。どうぞ、骨髄移植されたお友達と、天使の祝福の歌声聞かれますように祈ってます。

天使のため息 by ponta
喜鱈子サンおはようございます。
本文ではシャンパンを抜く音を、
ちょっとお下品な表現を書きましたが、
実は、小さくシュッという音は、
「天使のため息」とか「淑女のため息」とも言うんですよ。
「天使のため息」は、ものの本ではグラスにシャンパンを注ぐ時の音と書いているものもあります。
他にも「絹の糸のような繊細な・・・」とか
「星屑のような輝きの・・・」という表現があります。
ところで、この美しいシャンパンの泡ですが、几帳面に数えた人がいたようでして、どうやら一杯のシャンパンでは、2億粒~3億粒らしいんですよね。
(偶然かもしれませんが、一回のspermatozoa数と合致ですね。)
天使が、一杯のグラスの中にいると思うと、もっと幸せな気分でシャンパンを飲むことが出来ますね~

お酒の文化 by 豆 福
わたしにはシャンパンは高級品なので、スパークリングワインととらえてコメントします(笑)

ヨーロッパって、お酒も文化なので、コルクひとつとっても、飲み終わった後の余韻まで楽しませるよう作られてると思います。
ボトルデザインもそうですし、泡の上昇の仕方までデザインしてるのかなぁ~って思います。

ボトルとかコルクとか、捨てられないんですよ!

泡の上昇の仕方 by ponta
豆福さんへ。
泡の上昇も本当に芸術的ですよね。
縦に長いシャンパンフルートというグラスには、
実は泡がきれいに上昇する「秘密」が隠されているんですよ。
コルクは私も捨てられずにいます。
よく小洒落たイタリアンではコルクを縦半分に切って箸置きにしていますよね。
壁紙代わりにコルクを貼り付けているお店もあります。
個人ではコルクを並べてくっつけて鍋敷きにしたりもします。
気をつけなくてはいけないのは、抜いたコルクはよく洗ってくださいね。
年数がたったものはカビが生えているでしょうし、ワインが浸み込んで結構臭いがしますので・・・
ではでは。

シャンパンって… by KANA
以前、pontaさんからアスティの事を教えていただきましたけれど、イメージ的にシャンパンって高いと思っています。
お手軽な値段でも楽しめるものはあるんでしょうか?
それと、我が家は私が中心に飲むものですから、フルボトルだと多いので、ハーフサイズの物はありますか?
旦那様は甘口が好きなので、教えていただいた「ドゥー」(doux ) をメモして買いに行きま~す!

天使のアスティ by PONTA
KANAさん、こんにちは。
甘口で量も少なくて、お手軽なスパークリングですが、イタリアの「天使のアスティ スプマンテ」と言う天使の絵のラベルも良いし、気軽に飲めるので良いですよ。
ちなみにイタリア産のスパークリングを「スプマンテ」と言います。
このスプマンテは、200mlのベビーサイズもありますし、375mlのハーフサイズもあります。
値段は200mlが500円位、375mlが1,000円位、
フルボトルでも1,500円位です。
また、ジャスコ(イオン)でも置いてある(天使のラベルじゃありませんけれど)「アスティ スプマンテ」も甘口でフルボトルでも1,000円位かなあ。
とりあえず、この位を思いつきました。 

コメントを閉じる▲

 ← FTGFOP1 | TOP | ハッピー!やきとりの歌

COMMENT

天使の歌声!素敵な言葉を、教えて頂きありがとうございます。ウイーン少年合唱団だけではないのねー。どうぞ、骨髄移植されたお友達と、天使の祝福の歌声聞かれますように祈ってます。
[ 2006.07.20(Thu) 07:45] URL | 喜鱈子 #- | EDIT |

喜鱈子サンおはようございます。
本文ではシャンパンを抜く音を、
ちょっとお下品な表現を書きましたが、
実は、小さくシュッという音は、
「天使のため息」とか「淑女のため息」とも言うんですよ。
「天使のため息」は、ものの本ではグラスにシャンパンを注ぐ時の音と書いているものもあります。
他にも「絹の糸のような繊細な・・・」とか
「星屑のような輝きの・・・」という表現があります。
ところで、この美しいシャンパンの泡ですが、几帳面に数えた人がいたようでして、どうやら一杯のシャンパンでは、2億粒~3億粒らしいんですよね。
(偶然かもしれませんが、一回のspermatozoa数と合致ですね。)
天使が、一杯のグラスの中にいると思うと、もっと幸せな気分でシャンパンを飲むことが出来ますね~
[ 2006.07.20(Thu) 10:26] URL | ponta #- | EDIT |

わたしにはシャンパンは高級品なので、スパークリングワインととらえてコメントします(笑)

ヨーロッパって、お酒も文化なので、コルクひとつとっても、飲み終わった後の余韻まで楽しませるよう作られてると思います。
ボトルデザインもそうですし、泡の上昇の仕方までデザインしてるのかなぁ~って思います。

ボトルとかコルクとか、捨てられないんですよ!
[ 2006.07.20(Thu) 14:17] URL | 豆 福 #- | EDIT |

豆福さんへ。
泡の上昇も本当に芸術的ですよね。
縦に長いシャンパンフルートというグラスには、
実は泡がきれいに上昇する「秘密」が隠されているんですよ。
コルクは私も捨てられずにいます。
よく小洒落たイタリアンではコルクを縦半分に切って箸置きにしていますよね。
壁紙代わりにコルクを貼り付けているお店もあります。
個人ではコルクを並べてくっつけて鍋敷きにしたりもします。
気をつけなくてはいけないのは、抜いたコルクはよく洗ってくださいね。
年数がたったものはカビが生えているでしょうし、ワインが浸み込んで結構臭いがしますので・・・
ではでは。
[ 2006.07.20(Thu) 16:08] URL | ponta #- | EDIT |

以前、pontaさんからアスティの事を教えていただきましたけれど、イメージ的にシャンパンって高いと思っています。
お手軽な値段でも楽しめるものはあるんでしょうか?
それと、我が家は私が中心に飲むものですから、フルボトルだと多いので、ハーフサイズの物はありますか?
旦那様は甘口が好きなので、教えていただいた「ドゥー」(doux ) をメモして買いに行きま~す!
[ 2006.07.20(Thu) 20:59] URL | KANA #- | EDIT |

KANAさん、こんにちは。
甘口で量も少なくて、お手軽なスパークリングですが、イタリアの「天使のアスティ スプマンテ」と言う天使の絵のラベルも良いし、気軽に飲めるので良いですよ。
ちなみにイタリア産のスパークリングを「スプマンテ」と言います。
このスプマンテは、200mlのベビーサイズもありますし、375mlのハーフサイズもあります。
値段は200mlが500円位、375mlが1,000円位、
フルボトルでも1,500円位です。
また、ジャスコ(イオン)でも置いてある(天使のラベルじゃありませんけれど)「アスティ スプマンテ」も甘口でフルボトルでも1,000円位かなあ。
とりあえず、この位を思いつきました。 
[ 2006.07.21(Fri) 00:53] URL | PONTA #- | EDIT |

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://pontablog.blog48.fc2.com/tb.php/176-1d9edff2
 ← FTGFOP1 | TOP | ハッピー!やきとりの歌

カレンダー

天気予報

Twitter(ツイッター)始めました

最近の記事

リンク集

ブログ内検索

最近のコメント

月別アーカイブ

counter

RSSフィード

ポン太の本箱