10万キロ
2006年09月16日 (土)

タイミング良く、先日車検を受けたばかりの車が10万キロに達しました。一年で1万5千キロ位走った事になるなあ。
タイヤも夏冬それぞれ二替わり目。
取り立てて悪いところも無く偉い偉い。
前に乗っていた車は17万キロまで走って、ターボエンジンがダメになり修理したかったんだけれど、ちょっとした新車買えるほどかかるので、泣く泣く廃車にしたのであります。
車は、かなり個人的な空間でそり相当の時間を過ごすものですから、長く乗れば乗るほど愛着がわく気がします。
私のグチも、笑いも、バカなジョークも聞いて、珈琲をこぼされても、マックのポテトの一本がシートの奥に入っても文句一つ言わず良く走ってくれます。
ただ、最近はガソリンが高くて困ります。
確かに環境保護のためには車に乗らない方が良いのでしょうが、一日に何軒も打ち合わせに歩いたり、多くの荷物を運んだりもするからなあ・・・
また、数万キロ「よろしく」であります。
老人は何でも信じ、
中年は何でも疑い、
若者は何でも知っている。
最近、読み直しているオスカー・ワイルドの言葉です。
そういえば、いろいろな事に対して疑ってみるようになったのは、
そういう事だったんだなあ・・・
オスカー ワイルド, 富山 太佳夫, 富山 芳子 / 青土社(1999/07)
Amazonランキング:269,472位
Amazonおすすめ度:
Amazonおすすめ度:

数日前から「鳩尾(みぞおち)」付近がきりきりと病みまして、病院へ行ってきました。
一通り触診やら検査なりをして、
「最近、ストレス掛かるような事はありましたか?」
「ありますねえ」(無い人なんかいるのかな?)
「では、このお薬を飲んで暫く様子を見ましょう」
疑い深い歳に十分になった私は、帰宅後早速
「医者からもらった薬がわかる」のHPでチェック。
色々あるけれど、似たような薬ばかりだ。
お粥を炊いて暖かいお茶を飲んでゆっくりしていると
ワンコがちょろっと顔を出して、
「どうしたん?遊ばないのかい?」と、
ポンと布団の上に乗っかってくれた。
ワンコでも具合が良くないのが分かる?
- 関連記事
-
- 北海道日本ハム優勝! (2006/10/12)
- すっきり! (2006/10/11)
- 自業自得(その2) (2006/09/30)
- 自業自得(その1) (2006/09/28)
- 香蘭社 (2006/09/26)
- 安倍晋三総裁誕生 (2006/09/20)
- 吉野家牛丼復活(一日だけ) (2006/09/18)
- 10万キロ (2006/09/16)
- 9・11 (2006/09/12)
- キグルミ (2006/09/10)
- 犬の字 (2006/09/07)
- 鰤(ぶり) (2006/09/06)
- 怒ると、早死にしますよ・・・ (2006/09/05)
- 蕎麦屋酒 (2006/09/02)
- ipod犬 (2006/08/31)
スポンサーサイト