プリザーブドフラワー
2007年10月29日 (月)



写真はプリザーブドフラワー(preserved flower)です。
センスが良い、花屋のお姉さんが造ってくれました。
ミニウンチク:プリザーブドフラワーとは・・・
生花に、人体に無害な特殊な染料を吸い込ませて造られたお花です。
見た目は生花とほとんど変わりなく、水もいらず、枯れる心配もありませんので、
花を長期間(約2~3年程)楽しむ事が出来るものです。
長期間保存が可能なため、ブライダルフラワー、インテリア、オフィスに手間がかからないということもあり、コスト面でも人気が出てきています。
花粉や匂いも無いので、お見舞いにも使えるかもしれません。
世界中のリッツカールトンに泊まった人が書いた本です。
それにしても一度は泊まってみたいホテルであります。
特に私はドバイに泊まりたいです。
リッツカールトンについて・・・
1898年、セザール・リッツが、パリに創業した「ホテル・リッツ」と1899年ロンドンに
開店した「カールトン・ホテル」が上流階級を中心に高い評価を受けたのをきっかけに、
北米に一流のサービスを提供するホテルを展開する為に1905年設立。
リッツカールトンでは「クレド」と言う言葉を良く使うそうです。
著者の文章を引用すると、
----------------------------------------------------------------------------------
クレドとは、語源はラテン語で、信条とか信念という意味で、
カトリックのミサの信仰宣言(Credo)の初めの句、
「われは信ず」に由来しているのです。
宗教的な典礼文から派生した言葉とはいえ、
私達にとって「クレド」は宗教の戒律ではありません。
もちろんマニュアルでもありません。
----------------------------------------------------------------------------------
井上 富紀子, リコ・ドゥブランク / オータパブリケイションズ(2007/04)
Amazonランキング:183位
Amazonおすすめ度:
Amazonおすすめ度:

最近、入札に行くのが非常に気が重いのであります。
ほとんどがくじ引きさぁ。
「当たるも八卦、当たらぬも八卦」の八卦は何かご存知ですか?
最初の宇宙は混沌な世界でした。
そこに神様が「光あれ!」といって光ができました。
光ができると影も出来ました。
光がなければ影はなく、影がなければ光もありません。
このような対になったものを中国では「陰」と「陽」と呼びます。
陰: 影 柔 月 女 地 冬 水 終 偶数 夜 暗 裏 心 入 北
陽: 光 剛 日 男 天 夏 火 初 奇数 昼 明 表 体 出 南
この陰と陽を記号で表したものを「両儀」といいます。
さらに・・・
陽である昼にも暗い場所はありますし、夜にも明るい場所はあります。
夏でも涼しい日があり、冬でも暖かい日があります。
このように陰陽を更に2分し、両儀が四象になりました。
老陽 陽の中の陽
少陰 陽の中の陰
少陽 陰の中の陽
老陰 陰の中の陰
上記の四象は更に陰陽に分けられ、これを八卦と呼びます。
詳しくは関連のページが山ほどありますので、興味がある方は「八卦」で調べてみてくださいね。
しかし、あのくじ引きは本当にテンション下がるイベントだよ・・・
ほとんどがくじ引きさぁ。
「当たるも八卦、当たらぬも八卦」の八卦は何かご存知ですか?
最初の宇宙は混沌な世界でした。
そこに神様が「光あれ!」といって光ができました。
光ができると影も出来ました。
光がなければ影はなく、影がなければ光もありません。
このような対になったものを中国では「陰」と「陽」と呼びます。
陰: 影 柔 月 女 地 冬 水 終 偶数 夜 暗 裏 心 入 北
陽: 光 剛 日 男 天 夏 火 初 奇数 昼 明 表 体 出 南
この陰と陽を記号で表したものを「両儀」といいます。
さらに・・・
陽である昼にも暗い場所はありますし、夜にも明るい場所はあります。
夏でも涼しい日があり、冬でも暖かい日があります。
このように陰陽を更に2分し、両儀が四象になりました。
老陽 陽の中の陽
少陰 陽の中の陰
少陽 陰の中の陽
老陰 陰の中の陰
上記の四象は更に陰陽に分けられ、これを八卦と呼びます。
詳しくは関連のページが山ほどありますので、興味がある方は「八卦」で調べてみてくださいね。
しかし、あのくじ引きは本当にテンション下がるイベントだよ・・・
- 関連記事
-
- カエルがずらり (2007/12/05)
- 流行語大賞 (2007/12/04)
- グルメって・・・ (2007/11/29)
- ミシュランガイド東京 (2007/11/23)
- 御無沙汰してました (2007/11/22)
- 美学か勝負か・・・ (2007/11/02)
- ハロウィン (2007/10/31)
- プリザーブドフラワー (2007/10/29)
- 復活!! (2007/10/25)
- 風邪ひきのため休稿中です (2007/10/17)
- イクラご飯 (2007/10/09)
- 大倉集古館の名宝「日本美術ノ光華」 (2007/10/04)
- 玉子かけご飯専用醤油 (2007/10/02)
- 郵政民営化開始! (2007/10/01)
- F1日本GP開幕 (再掲) (2007/09/28)
スポンサーサイト