fc2ブログ
TOP > イグ・ノーベル賞
 ← 大忘年会 | TOP | 拝啓 ローゼン閣下

リストマーク イグ・ノーベル賞 

2008年10月09日 ()
イグノーベル今年のノーベル賞は物理学賞で日本人が三人、化学賞で1人と大変嬉しい受賞となりました。
新聞やTVで研究の内容が書いてありましたが、専門家が10年読んでやっと解る様な内容がそう解るものではありませんよね。




そこで、もう一つのノーベル賞をご紹介しましょう。
その名も「イグ・ノーベル賞」
「笑えるとしか言いようがなく、しかも記憶に残り、人々を考えさせる業績」に贈られる」賞です。
今年の化学賞は、「コカ・コーラの避妊効果」についての研究が受賞しました。
面白いのは、「避妊効果がある」との結論と「効果がない」の両方の研究が受賞したことです。
秀逸は、授賞式はコカコーラを飲みながら・・・
好きですねえ、このユーモアが。

今年の受賞一覧は以下の通り。
○医学賞:高価な偽薬(プラセボ)ほど、安い偽薬よりも効果が高いことを確認
体の70%以上をやけどして入院した3年間に、病院内の患者の行動を観察。やけどの痛みで夜に飛び起きる患者が、看護師から鎮痛剤を受けてすぐ眠る様子を何度となく見かけたが、看護師から注射は単なる生理食塩水だと聞かされ、偽薬とその効果に注目。
「何かを期待すれば、人間の脳はそれを実現させるよう働く」と述べ、価格が安い後発医薬品「ジェネリック医薬品」も、名前と値段を変えれば高い効果が上がると主張している。

○認知科学賞:脳を持たない真正粘菌が迷路の最短経路を見つけることを発見

○栄養学賞:「同じ食べ物でも、名前の聞こえが良い方がおいしく感じる」ことを示した

○平和賞:「植物にも人間と同様に尊厳がある」ことを法的に定めた

○考古学賞:考古学の発掘現場付近に生息するアルマジロが、発掘品をより深く埋めたり持ち去ったりすることで、発掘現場がメチャクチャになるだけではなく、歴史が変わってしまう可能性がある

○生物学賞:「イヌに寄生するノミは、ネコに寄生する個体よりも、より高く飛ぶことができる」

○経済学賞:プロのストリッパーの排卵周期が、チップ収入に影響を与えることを発見した。
ストリッパーが最も稼ぐのは、生殖能力が最も高い時期であるという。

○物理学賞:大量の糸や髪の毛は、外部要因がなくとも必ず絡まることを数学的に証明した

○文学賞:「バカ野郎:物語的手法を用いた、組織内で経験した憤慨についての分析」研究






世界中で株価が下がり、個人投資家とかが騒いでおりますが・・・
ある意味、株で儲けた儲けたと言っている時期もあったはずで、
下がったから損をした大変だと証券会社の掲示板の前で言っている人間を
申し訳ないけれど同情はしませんな。
ハイリスク、ハイリターンは当たり前で、
パチンコ屋さんや競馬場の前で、
「損をした~」と言っているおじさんと博打レベルは同じだと思うんですがね。


政府も相当なテコ入れをするらしいようですが、
確か、「株価は市場が決めるもの」と小泉も竹中も言っていたはずでは・・・
税金を何千億円も投入し、税金を一銭も払わない銀行が、
なぜ何千億円も海外に投資しているのか?
国内の中小企業に援助するべきじゃないのか?
貸し剥がしや貸し渋りをどうしてするのか?

たんまりと給料やボーナスを出しているメガ銀行は、
まずは普通の法人会社のように、税金をちゃんと払って、
損益計算書を(公的資金をどのように活用したのかも含めて)
明示するべきだと思いますね。

怒りがふつふつと煮えたぎる昨今です。

関連記事
スポンサーサイト



[2008.10.09(Thu) 00:58] 日記Trackback(0) | Comments(0)
↑TOPへ


 ← 大忘年会 | TOP | 拝啓 ローゼン閣下

COMMENT

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://pontablog.blog48.fc2.com/tb.php/355-a46c1aac
 ← 大忘年会 | TOP | 拝啓 ローゼン閣下

カレンダー

天気予報

Twitter(ツイッター)始めました

最近の記事

リンク集

ブログ内検索

最近のコメント

月別アーカイブ

counter

RSSフィード

ポン太の本箱