fc2ブログ
TOP > 2009年流行語大賞
 ← 米アレルギー | TOP | 旬は旬でも小栗旬じゃありません

リストマーク 2009年流行語大賞 

2009年12月02日 ()
ノーベル賞の紅茶いやーーー、超久しぶりのブログ更新ですわ。
貧乏暇無しの状態が長く続いておりまして、昨日ようやく一山越えた次第であります。
世の中はやれエコだの省エネだの環境に優しいだのと騒いでおりますが、我々の建設業界はどんどん神が、いや上が、いや、紙の使用量が増えております。
上(お役所)は成果品は「電子化」して納めるルールになっていますが、その成果品を検定するためにナンマイダ~ナンマイダ~と言いたくなるほど「紙」に打ち出して、数枚しかないものにもファイリングして何箱にも分けていく訳で・・・それもほぼ一回で終わることは無く、「ここをちょっと赤い線で・・・あ、ここは年寄りの目には見えにくいから大きい文字にして・・・、ああ、これも・・・あれも・・・」とおっしゃるのであります。内容は合っているのに仕様書通りに作っているのに、全くもう・・・個人的な志向というか、趣味に近い事が多すぎますわな。
世間一般的には「ジギョウ シワケ」で見られたような「無駄遣い」の象徴の公共事業ではありますが、無駄なやり直しも実に多く我々はこなしているわけです。
これについては近いうちに暴露といますか、愚痴を吐露したいと思います。

さてさて、今年もついに残り一ヶ月・・・
光陰矢のごとしです。

この時期の楽しみは「流行語大賞」です。
でもなんか今年は、イマイチな感じです。
私的には、
村上春樹の「1Q84」が、宣伝文句ほど面白くなかったので一票。
レンホウ見たいな女は怖いな~と思った「事業仕分け」にも一票。
正面から見ても男か女かわからない若者が増えたなあ・・・「草食男子」も一票。

詳細は下記のHPから見られます。
http://singo.jiyu.co.jp/

管理人は先日落語で聞いた、「竹を割ったような性格」ならぬ「竹のような頭」に苦笑。
竹を割った・・はスパッとしていて清清しい感じですが、
竹のような・・は外見は立派でも中はすっからかんの空洞

あー今年はなんにも良い事が無かったなあ・・・
でも残り20数日あるから、がんばろっと。

写真は、ノーベル賞受賞式で飲まれる紅茶だそうです。
    とってもいい香りの美味しい紅茶ですが、
    飲んでも頭は良くなりませんでした(@_@;)残念。


今年の初め頃に買って、積読しておいた本です。
今話題だそうですが、チラッと読み見ましたが、
こちらも読んでも頭は良くなりませんでした。あしからず。

思考の整理学 (ちくま文庫)思考の整理学 (ちくま文庫)
(1986/04/24)
外山 滋比古

商品詳細を見る



papi-93歳のすっかりうちのワンコも冬の毛に生え変わりまして、
ふんわかした感じになってきました。

それでも朝霜が降りた日はさすがに寒いらしくて
外に散歩に出るまではプルプル震えて見せたりしています。
しかし、一歩外に出るとウサギのようにピョンピョンと
跳ねながら走り出しております。

大の仲良しのうちのお婆ちゃんと一緒に頭に手を乗せて「どうーもすみません」
関連記事
スポンサーサイト



[2009.12.02(Wed) 11:37] 日記Trackback(0) | Comments(1)
↑TOPへ


COMMENT

いつまでも by 喜鱈子
お若くはいられませんよ。寝不足、過労には気をつけてね。還暦先輩より。

コメントを閉じる▲

 ← 米アレルギー | TOP | 旬は旬でも小栗旬じゃありません

COMMENT

お若くはいられませんよ。寝不足、過労には気をつけてね。還暦先輩より。
[ 2009.12.06(Sun) 22:59] URL | 喜鱈子 #- | EDIT |

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://pontablog.blog48.fc2.com/tb.php/413-037e03a2
 ← 米アレルギー | TOP | 旬は旬でも小栗旬じゃありません

カレンダー

天気予報

Twitter(ツイッター)始めました

最近の記事

リンク集

ブログ内検索

最近のコメント

月別アーカイブ

counter

RSSフィード

ポン太の本箱